私と老子たち 玉手箱
掲示板「私と老子たち」の過去のログデータから、主なものを整理して保存しています。 保存したいデータがあれば、関係のある記事にコメントしておいて下さい。 あとで本文に追加しておきます。
カウンター
i2i無料WEBパーツ
ブログ内検索
カテゴリー
老子 ( 13 )
心にのこる言葉 ( 18 )
サンタクロースはいるの? ( 29 )
お知らせ ( 1 )
メンバー紹介 ( 9 )
おすすめブログ ( 6 )
おすすめ書籍 ( 11 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
リンク
管理画面
新しい記事を書く
私と老子たち掲示板
タオに生きる
TAKEKOの”世界が平和でありますように
たぬち庵 団塊世代 まだやる!「おもしろビジネス」
ハッピーダイアリー(神秘の扉)
眞言・純心・勇行
最新記事
老子(たけこ)
(02/06)
老子(わたし)
(02/06)
老子(たけこ)
(02/06)
老子(一草一花)
(02/06)
老子(pao)
(02/06)
老子(わたし)
(02/06)
老子の三宝(pao)
(02/06)
老子(たけこ)
(02/06)
老子(一草一花)
(02/06)
老子(オスマンサンコン)
(02/06)
アーカイブ
2010 年 02 月 ( 13 )
2010 年 01 月 ( 47 )
2009 年 12 月 ( 27 )
最古記事
おすすめブログ(たけこ1)
(12/30)
老子関係サイト
(12/30)
心の哲学
(12/30)
おすすめブログ(眞穂乃)
(12/30)
おすすめブログ(楽ちゃん♪)
(12/30)
ルナさん
(12/30)
たけこさん
(12/30)
pao
(12/30)
よしよしさん
(12/30)
そらさん
(12/30)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
pao
HP:
私と老子たち掲示板
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
アクセス解析
カウンター
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
<<
前のページ
|
HOME
|
◇
[PR]
◇
心にのこる言葉(たけこ)
◇
心にのこる言葉(一草一花)
◇
心にのこる言葉(たけこ)
◇
心にのこる言葉(たけこ)
◇
心にのこる言葉(pao )
◇
心にのこる言葉(たけこ)
◇
心にのこる言葉(ルナ)
◇
心にのこる言葉(たけこ)
2025
04,07
05:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
01,22
19:46
心にのこる言葉(たけこ)
CATEGORY[心にのこる言葉]
僕も寝るまえは 似た感じの祈りとなにやら空っぽのの状態へ持っていきますと
さっと寝てます{笑}
そして 超くだらない夢を見て朝つかれてます{笑}
まるで 僕の睡眠は
思考ごみ収集車みたい・・・ {なかなか燃えないゴミです}
----------
「私は嫌いな人は誰もいないよ、苦手な人はいるけど。」
こうなっちゃうんですよね〜 どうやったって{笑}
もう 仕方がないです。
ほんと ぼろくそ文句言って ほんとふざけやがって〜〜って!
思っても ただの景色ですからね
家の窓から外を眺めてる僕にとっては 風景ですし
嫌いな人は居ません
でも、苦手な人はいるでしょう でも なかなか最近会いませんね〜{笑}
「世界人類よ(大宇宙含めてすべて)平和であれ!!」
やっぱこれはでかいですよね〜
全世界ですからね〜{笑}
僕は 名のない領域 タオから出発する祈りはこれだな〜っていつも思います。
タオの根から育った 我々葉っぱや枝や花や実
一生懸命 光合成しなくてはいけませんね〜{笑}
PR
コメント[0]
2010
01,24
18:21
心にのこる言葉(一草一花)
CATEGORY[心にのこる言葉]
たけこさんのコメントは、ナニゆっても(ボヤキふうでも)笑えますね。^^
そして言葉の引き出しが多くて素敵です。ホントに。。。。
光合成あっての「いのちの美しさ」ですものね。
みんな太陽さんみたいに、ニコニコすればいいんですよ。きっと。^^^^
コメント[0]
2010
01,24
18:22
心にのこる言葉(たけこ)
CATEGORY[心にのこる言葉]
この感覚で話すから 実際のお話すれば 支離滅裂ですよ{爆}
むちゃくちゃな例えしますから{笑}
いっつも わからない・・・ って言われちゃいます
だから ココだけ100%
日常は50%ほど{笑}
コメント[0]
2010
01,24
18:23
心にのこる言葉(たけこ)
CATEGORY[心にのこる言葉]
思い出した!
チャングムの誓い という韓国ドラマ
医者の師匠 先生?が言った言葉 どうしても忘れられない 強烈さがあったのです!
”断定は傲慢を生む”
う~ん 忘れられない。
だって 僕 ずっと スーパー断定マンでしたから・・・・
コメント[0]
2010
01,24
18:24
心にのこる言葉(pao )
CATEGORY[心にのこる言葉]
断定は傲慢を生む
一方で、断定というのも、時と場所を考えれば必要な場合もあるでしょうね。
バグワンも、相手のレベルに応じて、あえて断定する。
医者は患者に自分の迷いを見せずに、「大丈夫です」と断定しないと
まずい場合もあるかも知れない。
断定が傲慢を生むのは、傲慢と言うよりも、その断定に語り手が
しがみついている時じゃないかと思います。
そうでないと困るから、断定するのは恐れから来るものでしかない。
コメント[0]
2010
01,24
18:25
心にのこる言葉(たけこ)
CATEGORY[心にのこる言葉]
断定するのは恐れから来るものでしかない。
そうですね~ 素晴らしい フォローコメントです!
これは チャングムともう1人の同僚の研修時のお話でした。
チャングムはトップ成績 すべてにおいて優秀 自信にあふれていた。
もうひとりは 私は全然ダメだからと言って 本当に一生懸命何事にもメモを取り
話を聞き 取り組んでいた。
テストの時 いつももう1人のほうが優秀成績と先生に判断される。
チャングムは
もしかしたら先生と関係があるのか?それともひいきか?と疑う。
そして談判して結果 2人で1週間患者を診ることになりました。
そして 簡単な症例だったため すぐに答えを出し 治療しました。
かたや 彼女は 知識もまだないので とにかく患者に話を聞き観察した。
すると どうもチャングムと初見が違う・・
あーやっぱ 私はチャングムなんかより劣るしダメだわ・・・・・
でも、チャングムは初見のミスで 彼女が完璧だった。
それを目の当たりにし 愕然としたチャングムに 言った 先生の言葉でした。
チャングムはすっかり自信過剰になり 向こう側の扉を開けずに
枠内の情報だけを処理して 結論を出したんですね~
医師の医療ミスはこれがまことに多いのもうなずける・・・
白い巨塔を思い出します~
僕のお仕事
こう右手でストローク{ピック持って弾くほうです}するとき
最初みんな 力が入りまくっているんですね。
だから
力抜きましょうって言います。が 抜けるわけがないんですね{笑}
で、どうやったら抜けるか それは限界ギリギリまで練習しまくって
それはそれは力がMAXに入ったり また入ってるって抜いたりのくりかえしの末
”力が抜けていた” の状態になります。
だから訓練あるのみです。 ですが、それを知っている僕が わざと
力入れて弾いてください そしたら次第に抜けますから とは
いえません・・
そうすると がっちゃんがっちゃんな音が永久に続きます・・・
だから 僕は 力が入っているということを覚えといて下さいね とか
力はどうせ入るものですから イメージして下さいね とか
いろいろ試しながら その人それぞれの性格や思考パターン 価値観に合わせて
言っています。
考えてみれば
僕の仕事って
<バグワンも、相手のレベルに応じて、あえて断定する。
医者は患者に自分の迷いを見せずに、「大丈夫です」と断定しないと
まずい場合もあるかも知れない。
に近いかもしれませんね~{笑}
コメント[0]
2010
01,25
20:31
心にのこる言葉(ルナ)
CATEGORY[心にのこる言葉]
義父を見送った時に、お寺さんが言われていた言葉が心に残っています。
先に逝く者が近親者に一番伝えたい言葉は「ありがとう」
独り旅立つ時に近親者から言われたい言葉は
「私もすぐ後から逝くから(大丈夫)」
最期の瞬間安心させてあげることも“愛”なんですね・・・。
コメント[0]
2010
01,25
20:32
心にのこる言葉(たけこ)
CATEGORY[心にのこる言葉]
安岡正篤氏の名言
有名無力 無名有力
これは 心に残ってます。24歳ぐらいだったと思います 読んだのは!
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]