私と老子たち 玉手箱
掲示板「私と老子たち」の過去のログデータから、主なものを整理して保存しています。 保存したいデータがあれば、関係のある記事にコメントしておいて下さい。 あとで本文に追加しておきます。
カウンター
i2i無料WEBパーツ
ブログ内検索
カテゴリー
老子 ( 13 )
心にのこる言葉 ( 18 )
サンタクロースはいるの? ( 29 )
お知らせ ( 1 )
メンバー紹介 ( 9 )
おすすめブログ ( 6 )
おすすめ書籍 ( 11 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
リンク
管理画面
新しい記事を書く
私と老子たち掲示板
タオに生きる
TAKEKOの”世界が平和でありますように
たぬち庵 団塊世代 まだやる!「おもしろビジネス」
ハッピーダイアリー(神秘の扉)
眞言・純心・勇行
最新記事
老子(たけこ)
(02/06)
老子(わたし)
(02/06)
老子(たけこ)
(02/06)
老子(一草一花)
(02/06)
老子(pao)
(02/06)
老子(わたし)
(02/06)
老子の三宝(pao)
(02/06)
老子(たけこ)
(02/06)
老子(一草一花)
(02/06)
老子(オスマンサンコン)
(02/06)
アーカイブ
2010 年 02 月 ( 13 )
2010 年 01 月 ( 47 )
2009 年 12 月 ( 27 )
最古記事
おすすめブログ(たけこ1)
(12/30)
老子関係サイト
(12/30)
心の哲学
(12/30)
おすすめブログ(眞穂乃)
(12/30)
おすすめブログ(楽ちゃん♪)
(12/30)
ルナさん
(12/30)
たけこさん
(12/30)
pao
(12/30)
よしよしさん
(12/30)
そらさん
(12/30)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
pao
HP:
私と老子たち掲示板
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
アクセス解析
カウンター
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
<<
前のページ
|
HOME
|
2025
04,04
08:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,06
21:10
老子の三宝(pao)
CATEGORY[老子]
---------------------------------
私は
三つの宝を持っていて、それをとても
大切にしている。
その一は愛すること、(慈)
その二は倹約すること、(倹)
その三は世の人の先に立たぬこと。
老子 加島祥造 ちくま文庫
---------------------------------
慈しみの心を忘れずに、仲間と接することで、人々は自分についてきます。
倹約の心を忘れなければ、無理に力以上のことをしないので、徐々に蓄えることが出来、余裕を持って他と接することが出来ます。
人の先頭に立って、我が我がと騒ぎ立てないで、後ろから他の人達の面倒を見ているので、自然にあなた自身がリーダーとしての働きを実現できるのです。
老子の言う「無為自然に生きる」とは、けっして社会から引退して、自分だけ静かに暮らすことではないのです。
自然に生きるというのは、社会の中にあっても、自分個人で充足して生きていくことです。
つまり、社会の人間関係に巻き込まれずに、自分ひとりでも、自分の生き方を一貫して通していけるような、生き方をするための教えなのです。
老子は、社会の中にあっても、自分は向かっていかずに、また逃げ出すわけでもなく、退くことを説きます。
ところが、現実の社会では、覇権争いで自分が先頭に立つことに夢中になり、無理をして目立とうとするから、すぐに続かなくなるのです。
また、このような考えを持っていれば、すぐに他の人のことなど考えられなくなり、慈しみの心は忘れ去られてしまいます。
これらの特徴は、へりくだること、無理をしないことです。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
02,06
21:11
老子(わたし)
CATEGORY[老子]
Paoさん心に染み入る良いお話を紹介して頂きまして
ありがとうございました
なんとなくなんとなくわかり掛けてきております
自分にしか出来ない生き方
楽しいですね
いろんな形で遠い昔からのつながりも
やはりなんとなくなんとなく見えてきています
だから何?ではありますが
自分が納得すればそれでオッケーかな
変わらずこの世で今わたしは生きていますから
今を生き切るだけです
全てが統合調和を願っていると感じるこの頃です
感じることに素直でありたいと思います
ありがとうございました
コメント[0]
TB[]
2010
02,06
21:11
老子(pao)
CATEGORY[老子]
わたしさん
>だから何?ではありますが
>自分が納得すればそれでオッケーかな
>変わらずこの世で今わたしは生きていますから
>今を生き切るだけです
そうですね。
確実に存在すると感じられるのは、「今わたしは生きています」ということですね。
「今を生き切るだけです」ね。
「だから何?」に答えることは、何か他のものに依存した理屈でしかないような気がします。
「だから何?」という問いかけは、「どうすればいいのか教えて」と訴えているように聞こえます。
「これでいいの?」と確認したくなる存在感は、本当の存在ではない。
でも、三宝からこんな話になるとは思いませんでした。
わたしさんにみちびかれたようです。
コメント[0]
TB[]
2010
02,06
21:12
老子(一草一花)
CATEGORY[老子]
老子の説く「無為自然」には、消極的な面が見え隠れしているとも云われていますが、退くことや待つことのタイミングもとても大事?・・むしろこの事がとっても積極性にあふれているようにも思えたりしますよね。
自分自身に対しても無理をしない労わりの心で接し、謙虚で無邪気に自他共に慈しみ合えれば、心に余裕が生まれます。
「無為自然」=「普遍」=「心の自立」
作為的なものは微塵もなく、自ずから発している耀きで、周囲も自然に耀きだします。
太陽の様な存在に憧れます。^^
コメント[0]
TB[]
2010
02,06
21:13
老子(たけこ)
CATEGORY[老子]
無為自然の勘違いってよくあって
paoさんが書かれていることが
よく浸透されていればいいのですが
なんか よくある 自分探しの旅とかサバイバル生活とか
昔なら ヒマラヤに篭る?とかですかね
そうじゃ なくて むしろ思いっきり社会に参加してるんだけど
思いっきり自分なんです。
すると 自分のやることに興味を持たれたり
教えてくれと言ってきます。いつの間にか中心にいますよね。
じつは 僕のいままでの人生そのものでした{笑}
変人だったけど
けっして篭ることなく 突拍子もない常識破りはしない
ましてや不良なんてありえない でも
自分を貫く 俺のやり方だ~ なんて ひどさはありましたが・・
結局
そのものからはずれることはありませんでした。
今も まったくもってそれで
一度たりとも外れたことはなかったな~って
記事読んで思いました~
コメント[0]
TB[]
2010
02,06
21:14
老子(わたし)
CATEGORY[老子]
皆さんコメントありがとうございました
なんかとても最近シンプルになってきていまして
矛盾する言い方ですが
もがき苦しみながらも自分を大切にすることが
結果皆を知りみんなと一体化できることのように思えます
自分が望み歓迎する出会いも
あまり望まない歓迎したくない出会いも
やっぱり必要だったんだなぁと
つくづく思うこの頃です
良いも悪いも何もないんですね
みんなありがとうありがとうで
一体化していくのを
見届けるだけでいいんだぁって感じで~す(^。^)
だから猫ちゃん、わんちゃん、庭の樹木に空に星にすべてが
語りかけてきているように感じます
最近は家電もそうです
すべてみんな御世話になっていますから
大事な大事な仲間です
どうして良い悪いのレッテルは誰がはったのでしょう!?
私達人間が勝手に作っておいて・・・
もうみんな必要があって生まれたものたちだから
物も人も同じですよね
みんなみんなありがとうですね(^o^)丿
コメント[0]
TB[]
2010
02,06
21:15
老子(たけこ)
CATEGORY[老子]
ほんと そうですね!
どうしたものか この 生まれながらにしてなのか DNAの変異なのか
この わけのわからない差別 区別 比較の習慣・・・
もうすぐ新しい地球人類がはじまるといいですね!
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]